Column

フォーウェイは、コンテンツマーケティングで成果を出したい経営者・マーケティング担当者向けの情報を発信しています。
今すぐ自社サイトのSEOを改善させる方法から長期的なブランディングの考え方まで、
実際に弊社のサービスに用いているノウハウを惜しみなく開示します。

2025.08.05

Interview

【事例コラム】”書籍無料プレゼント”に想定の6倍の応募、リピート率アップにインパクト!サプリメントメーカーの出版プロジェクト

こんにちは!フォーウェイグループ広報チームです。

今回は、フォーウェイのプロデュースで『女性の悩み解決大全』を出版された、シックスセンスラボ株式会社の石川奈穂子社長にお話を伺いました。

当初の想定を大きく超えて広がっていった、出版効果の実情に迫ります。

インタビュイー/
石川奈穂子(シックスセンスラボ株式会社 代表取締役)

シックスセンスラボ株式会社 代表取締役
1965年福岡県生まれ。大学を卒業後、株式会社リクルートに入社。企画営業にて実績が認められ、数々の社内表彰を受ける。その後、リクルート専属広告代理店として独立。
その後、34歳で第1子、41歳で第2児を出産。出産を契機として自身と子どもの健康の悩みに向き合い、2008年にシックスセンスラボ株式会社を設立。女性のためのサプリメントの開発を開始。2015年、九州大学ビジネス・スクールの成長志向MBAプログラムを修了。

インタビュアー/執筆者:
仲山洋平(株式会社フォーウェイ 代表取締役、クリエイティブディレクター)
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 29d5ead1ee41a6d25524876e7bd315d5-scaled.jpg
慶應義塾大学経済学部卒業。清水建設株式会社を経て、幻冬舎グループ入社。企業出版の編集者として金融、IT、不動産、企業創業記などを中心に200冊以上の書籍を担当。2020年2月、東京編集部責任者を最後に幻冬舎グループを退職し、出版プロデューサー・マーケティングアドバイザーとして創業。同年9月、株式会社フォーウェイとして法人化、代表取締役に就任。2021年11月には「日本の地域ビジネスを元気にする」というビジョンを掲げ出版社パノラボを設立。

顧客の”ファン化”施策として出版を選んだ

ーー石川社長が出版を決断された背景には、どんな狙いがありましたか?

ー石川

企業としての信頼性を高め、既存のお客様や新規のお客様のファン化を進めたかったんです。

もともと当社は、LTV(ライフタイムバリュー、一人の顧客が対象企業から生涯で購入する総額のこと)の高さが強みになっています。一回サプリメントを購入してもらったら、リピートで買い続けてくれる割合が高いんですね。継続していただける期間も業界の平均より長いんじゃないかと思います。

LTV向上のために力を入れて取り組んでいるのが、一度商品を買ってくれたお客様との継続的なコミュニケーションです。自社で運営する情報メディア「PURAVIDA(プーラヴィータ)」を通じた健康に関する情報のご案内や、カスタマーサポートチームによる働きかけなどによって、お客様との距離を近づける努力をしています。

その結果がLTVの高さに表れているのかと思います。

そして、私自身が60歳を前に節目を感じていたタイミングで、当社のことを皆さんにもっとよく知ってもらうために、もう一段ステップアップできるような取り組みを考えていました。

そんなときにフォーウェイさんに提案を頂いて、出版というのは良いなと。悩んだ末に決断しました。

ーー石川社長の本は、「どんな企画にするのか」でたくさん議論をしましたね。

ー出版は決めたものの、私なんかに書けるの?という不安が広がってきてしまって。ご心配おかけしました(笑)

 実は以前に別の出版社から「自伝を出しましょう」という提案を受けたこともあるんですが、知名度のない私が自伝を書いても読まれないだろうと思ってお断りしたんです。

 フォーウェイの編集さんからは最初、当社の主力ラインナップである「つむゆい」をはじめとした商品の根本思想である、東洋思想の「五行論」をベースにした健康本の企画を提案していただきました。

ーー最終的には、五行論の話も多少含めつつ、違った方向の企画になっていきましたね。

ー石川

健康理論を本にするといっても、私は健康をテーマにしたビジネスをやっていますが、医師などの肩書きがあるわけではないので。医学的な内容を正面から語って、それが著書になるのに抵抗感を覚えたんです。

本というのはそれだけで信頼性があると私は思いますから、それだけに何を言うかより誰が言うか、という部分に気を配りたいなと。ドクターでもないのに医学の専門領域で無責任に発信しているような見られ方を招くのは避けたかったんです。

そうした議論の結果、私自身の人生経験に触れながら、女性が抱く人生の悩みに回答していくような、自己啓発系の企画をフォーウェイさんに提案してもらい、これなら”私ならでは”の本にできそうだなと思いました。

「何一つ諦めることなく、女性に生涯にわたり輝いてほしい」というのが、当社を経営するうえで私が常に考えてきたことです。そうした思いを一冊にできるのなら、この企画がいいなと。

ーー企画書づくりにしっかり時間を使った分、原稿を作るためのインタビューはスムーズでしたね。

ー石川

お手伝いいただいたライターさんが素晴らしかったので。もともと女性向けの有名雑誌にいらした方で私より少し年上ということで、優しくも力強く導いていただきました。

私は決してお話が得意なほうではないんですが、本当にうまく引き出してくれて、私の言葉に落とし込んでくれました。できあがった原稿を古くからの知り合いに見せたら「そばに石川さんがいて語りかけられているような感覚になりました」と言ってくれて、プロってすごいなと思いました。

ーー実は石川社長に初めてお会いしたときから、「このライターさんしかいないな」とピンときていました。うまくマッチングして良かったです。出版された後は、何か変化はありましたか?

ー石川

いろいろと「想像以上」でした。

本を出して早い段階でやったのが、すでに当社の商品を購入いただいたことのあるお客様へのプレゼントキャンペーンです。

結果は、なんと当初私たちが想定していた数の6倍を超える応募がありまして。うれしい悲鳴でした。

しかも、本をプレゼントしたお客様から感想のメールを続々と頂いたんです。「ふだんサプリを買っている会社の社長さんがこんな考えを持っているんだと知って、シックスセンスラボのことがもっと好きになりました」というような。泣いちゃいますよね。

もちろん感想だけではなく、出版後にお客様の平均LTVも上がっている感触があります。

ーー新規のお客様獲得で成果はありましたか?

ー石川

当社は自社ウェブメディア経由の流入が新規のご購入のほとんどを占めるんですが、自社ウェブメディアに「出版実績」が乗ってきたことで勢いがブーストされた実感はありますね。Instagramなど他の発信施策との相乗効果もあり、本が当社を差別化する強い武器になっています。

サプリメントの同業さんはたくさんありますが、社長が本を出版している企業はそうそうないですからね。

あとは副次的な効果として、大学や企業からの講演依頼もいくつか舞い込んできました。こうしたものも実績としてブランディングになりますから、嬉しいお話です。

総じて、あらゆる場面での当社の信頼性が出版前と全然違うと感じています。

ーーこのインタビューの開始前の雑談で、直近でも大きなチャンスの獲得があったとおっしゃっていましたね。

ー石川

そうなんです!とある通販番組から出演のオファーを頂きました。その番組は出演料を払ったら出られるようなシステムではなくて、新規で取り上げられる商品はすごく少ないので、出版が後押しをしてくれたと思います。

番組の方にお会いする機会があった際に「本を出してるんです」と書籍を渡したら、スタッフさんの反応がすごく良くて。「出版はいいですね、出演される際に本を並べておいたりすると視聴者の反応も良いんです」などと言ってすごく興味を示していただきました。そこから出演のお話はスムーズに進みましたね。

当社としては皆さんに商品を認知していただく貴重な機会になるので、今、番組用の新製品の開発など準備を進めているところです。

ーーすごい話に発展していますね。最後に、本も起点としつつ、これからのシックスセンスラボをどう展開していこうと考えていますか?

ー石川

当社の認知度をさらに高めていく活動と、強みである商品とサービスの品質を磨いていく活動の両輪ですね。

当社は方針として高コストのテレビCMなどを使わないので、YouTubeだったり他の新たな施策で、より広くブランドを知っていただこうと計画しています。

あと商品については、目先のイメージ戦略ではなく、品質本位のスタンスを追求します。もともと自分がサプリメント業界を担当する営業職をやっていて、品質の低い製品を高単価で売っている企業がある実態を見て、「私が本物を届けたい」という思いで起業したので。このスタンスはブレさせたくないですね。

またカスタマーサポートについても、社員が全員女性という特徴を活かし、販売がゴールではなく、きめ細やかに寄り添う体制をより強化していきます。

ーーいたずらに拡大を追うのではなく、”本物”をしっかり提供できる土台のうえで無理なく伸ばしていくイメージですね。すばらしいと思います。本日はありがとうございました!

社名:シックスセンスラボ株式会社
事業内容:サプリメント・機能性食品・健康食品の販売/化粧品販売/美容健康情報メディア「プーラヴィータ」運営/セミナー、WEBセミナー企画運営/海外事業(アメリカ・ベトナム・フィリピン・台湾他)
代表者:代表取締役 石川 奈穂子
会社URL:https://www.sixthsenselab.jp/
書籍(Amazonページ):https://www.amazon.co.jp/dp/4910786066/
SNS①:公式LINE
SNS②:公式Instagram
SNS③:公式Instagram(メディアアカウント)
その他(特設サイトなど):情報メディア「PURAVIDA(プーラヴィータ)」

▼フォーウェイのブックマーケティングのご案内はこちら